GAKU「大変だ~~~、円安、コロナ禍、戦争の影響で輸入品が高騰しているぞ」
Ryu「そうだな」
GAKU「なんでもかんでも高くなって、月々の支払いも高くなっている」
Ryu「確かに光熱費は値上がりしているな」
GAKU「更に色々品不足にもなっている」
Ryu「100均とか、ヤバいらしいな」
GAKU「300円ショップとかを作り始めているらしい」
Ryu「まあ、プラスチック製品なんて、海外製造だろうしな」
GAKU「食料も輸入に90%頼っている日本はヤバいのではないか?」
Ryu「それ程心配していない」
GAKU「その内食べ物も無くなるのではないか?」
Ryu「それはないだろう」
GAKU「ほとんどを輸入に頼っているんだぞ?」
Ryu「う~~ん、我が家はさほど輸入に頼っていないからな~~」
GAKU「自給自足なのか?」
Ryu「そうではない」
GAKU「ではなぜそう言い切れる?」
Ryu「そもそも食料自給率10%と教わるがそれが間違いだ」
GAKU「ほとんどを輸入に頼っているって事だろう?」
Ryu「市場で売られている品物全てを計算式に当てはめている事が変なんだ」
GAKU「どういう事だ?」
Ryu「そもそも食料自給率の計算式が海外と日本で違う」
GAKU「万国共通ではないのか?」
Ryu「海外の国で日本と同じ計算式を使用している国はない」
GAKU「なんだとぉぉぉ!?」
Ryu「日本は贅沢な輸入品も廃棄処分される食糧も全て含めて計算している」
GAKU「贅沢品?」
Ryu「そうだ、例えばトリュフやらキャビア、カルディなどで売られている嗜好品などだ」
GAKU「日常的に買うぞ」
Ryu「外国では穀物、野菜、果物、肉、魚などの嗜好品を抜かした必要な食糧だけで計算するんだ」
GAKU「トリュフやらキャビアは必要ないのか?」
Ryu「しかし、日本はプラスで輸入品など、とにかく市場(売られている物)の全ての物で計算する」
GAKU「確かにカルディで売られているものは輸入物が多い」
Ryu「更に日本はかなりの量の食料を廃棄している」
GAKU「もったいないな」
Ryu「食べ物を大量に捨てておいて、自給率が低いと言うのも変ではないか?」
GAKU「一理ある」
Ryu「外国と同じ計算でいくと日本の自給率はドンと跳ね上がる」
GAKU「日本は輸入に頼らなくても食べ物が無くならないって事?」
Ryu「確かにバナナやパイナップルなどは無くなるかもしれんが・・・」
GAKU「バナナやパイナップルが無くても困らん」
Ryu「だろ?米や野菜、肉、魚などは国内で調達しているものが多いし・・・」
GAKU「トリュフ、キャビア、フランス産ワインは困る・・・・」
Ryu「えっ?」
GAKU「冷蔵庫に常に常備していないといけない品だ」
Ryu「( ゚Д゚)????」
GAKU「本場韓国産キムチとチャミスル、ベルギー産チョコ、それと・・・・」
Ryu「どんな食生活しとんだぁぁぁぁぁぁ!!」
GAKU「何てったって、自分、帰国子女なもんで(笑)」
Ryu「\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? あは、あは・・・」