· 

Vol.43  NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

2022年(令和4年度)のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」です

ご覧になっている方も多いと思いますので、北本ゆかりの武将「源範頼」が登場している事で小規模ではありますが、盛り上がっています(笑)

そりゃ何てったって鎌倉、神奈川の盛り上がりは半端ないのでしょうが、埼玉だって負けていません

鎌倉幕府を開いた「源頼朝」を兄に持ち、かの有名な「源義経」を弟に持つ超セレブな「源範頼」は北本の蒲ザクラ命名の由来になった人物

兄と弟は歴史にキラキラ名前を残しているのに何故か世に知られていない「のりよりさん」

偉大な兄弟の影に隠れて全く存在価値0の可愛そうな「のりより」

その範頼さんに光を当てる絶好のチャンスが今年なんです!!

なんで北本は範頼さん推しで町おこししないのかと思っていた所、先日北本駅でこんなパンフ見つけました

スゲー金掛けて作ってんじゃん!って関心しのですが、流石にこれはNHKさいたまの製作でした(そりゃそーだ)

でもその横のパンフに北本の文字が!!

ちょっと地味ではありますが、その上3市町合同製作で北本オンリーのパンフではない・・・・

少々寂しいですが、見開き1Pに北本情報が載っています

 

ハイキングに最適な季節、改めて地元発見に鴻巣、吉見も巡ってみてはいかがでしょうか? by Ryu