不思議なもので、最近ガソリン価格があまり気にならなくなった。 今の水準で高止まりしていることもあるが、慣れってこわいものですね、、、
ちなみに今の補助金上限は35円ですが、結局いくら補助金だしてるの?? その効果は?? 全くわからない。
言うまでも無いですが、ガソリン税は53.8円/L 石油税は2.8円/L
今年ガソリンが一番高かった2月、全国平均レギュラーガソリン価格171.9円/L
税抜き販売価格は115.3円/L
1年前の同月は140.9円/L
税抜き販売価格は84.3円/L
つまり、税抜き販売価格は36%アップしてるという事。
仮に200円/Lを超えたら、税抜き販売価格は昨年140円/Lの時の倍近くになったという事。
もし店頭価格が170円/Lで補助金が35円/L出てるなら、本来の店頭価格は205円、税抜き148.4円から補助金で113.4円になっているということ
この補助金政策はいつまで続けるのでしょうか、、 出口戦略が見えません。。。
ではまた!!